年越し

 2018年の1月8日を生きている。閉店六分前のスーパーマーケットの回収ボックスに瓶と牛乳パックとペットボトルと缶を出しに行くという努力によって昨日の1月7日のぼくから祝福された一日を生きている。365日ひたすら労力を費やして2017年のぼくがみっちり祝福したはずの2018年を生きている。今日もなんらかの方策をもちいて明日の1月10日を、ひいては2019年を祝福しなければいけない。なんらかの方策。いくらかの労力。

 年末年始は実家に帰り、久々に母親の顔を見た。老けたなあとかはまだ思わないが、家がおしゃれになっているのを見たり旅行の土産話なんかを聞いていると、久々の一人暮らしをのびのびやってることがわかって、少し寂しいけれどうれしくなる。大晦日には目的もなく散歩に出る。ときどき立ち止まってスニーカーの汚れをじっと見る。曇りの日の夕方の重苦しい青色とスニーカーの白色に挟まれた茶色いその汚れを文にして保存できないものかと思って、そうすると久々にはっきりした文章で考えが進行した。適当にぶらぶらしていたらコンビニにたどり着いたので適当にアイスを買って、食いながら年を越す。いつにもまして実感がない、というか去年までなら新しい年が来たことに対してもっといろいろ考えたり感じたりしていたはずだよなという思いなので、ぼくにとっての新年の実感がその程度になってしまっただけなのだろう。それでもまあ帰省前後でこの部屋もそれなりに新しくなる。新しい棚が古い棚に並び、収納できるスツールも新しく来て、実家からは漫画とカップ麺が届くことになっており、気まぐれで買ったモノクロの映画数本をそのうち見なければいけないらしい。どうしてこんなに他人事なんだろう。

 去年の今頃はまだ受験生で、そのあと合格して引っ越して大学が始まって友達も今までと比べたらびっくりするくらいたくさんできて、人間関係やら生活やら勉強やら、自分自身のことも、いろんなことに手を回そうとして、対応できる事象もできない事象もあった。いくつものことが一気に動いて、いまだに処理しきれていないことがたくさんあって、そのせいか新年早々体調も悪いしなんとなく上の空だ。処理できたはずなのに怠けてできていないこともたくさんある。具体的にはもっと腰を据えて勉強をしていかないといけない。今年は勉強をしないと。日に日に怠け癖が強くなっていくようにすら思う。無為に過ぎていく時間を、悲しむだけなら小学校のころにだってしていた。